Q.達者の家で利用できるサービスは?
A.デイサービス、訪問看護、居宅介護支援の3つのです。
・デイサービス…週に数回予め決めた曜日に事業所へ通うサービスです。
・訪問看護…原則的に予めた曜日に看護師が利用者様宅へ伺い、医療的な処置やリハビリ、健康管理などを行うサービスです。介護保険と医療保険の両方が使えます。
・居宅介護支援…介護保険サービスを利用する際に必ず必要になる「居宅サービス計画書」を利用者様に代わって介護支援専門員(ケアマネージャー)が作成し、サービスの調整や給付管理、相談業務などを行うサービスです。無料で利用できるサービスです。
Q.デイサービスや訪問看護などの介護保険サービスを利用するには?
A.介護保険サービスを利用するには要介護(支援)認定を受ける必要があります。まずは、長島町役場(鷹巣庁舎・介護保険係、指江町舎・総合管理課)に行って、介護申請を行ってください。申請後に認定調査というものがあり、約1ヵ月で認定条件に該当すれば要介護(支援)認定が下ります。その後、担当の居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)を決め、ケアマネージャーと協働でどのようなサービスをどの程度使うか決めていきます。
Q.訪問看護を利用するには?
A.主治医が作成する訪問看護指示書が必要です。主治医に相談するか、担当のケアマネージャーもしくは訪問看護事業所に直接ご相談ください。介護認定を受けていない場合は医療保険で利用することができます。